プライバシーポリシー
個人情報保護に関する基本方針
1.個人情報取扱事業者の名称
サンド株式会社
2.個人データの利用目的
a ) 弊社は次の目的、あるいは事前に個人にお知らせする、その他の目的のために個人データを利用します。
1. 個人あるいはその関係先に弊社の製品やサービスを提供するため
2. 個人あるいはその関係先に弊社の製品やサービスの特徴、適正使用その他に関する情報、資料あるいは弊社の製品やサービスに関連する分野の情報、資料を紹介、提供するため、あるいはそれらの情報を収集するため
3. 弊社の事業活動の中で行う各種の調査、検討、分析、研究、試験、製造、販売、広告宣伝、プロモーション及びそれらの支援や管理に関連して個人あるいはその関係先の製品やサービス、著作物その他を利用あるいはそれら製品やサービス、著作物その他に関する情報を参照、収集するため
4. 弊社の製品やサービスの品質、安全性、有効性に関する情報、資料を収集、検討して、必要な場合に規制当局に届出や報告を行うなど、適切に対処するため
5. その他の目的で個人と通信するため
b ) 弊社のWebサイトにおいては、大部分のサービスは、個人の登録を必要としませんので、個人を識別するためのデータをお知らせいただくことなく弊社のWebサイトを御利用いただけます。しかし、ある特定のサイトの御利用に際しては、必要事項や任意事項を御記入いただいたり、ユーザー名やパスワードを選択していただくなど、登録が必要となる場合もあります。このような場合に登録された情報は保存され、弊社は上記の目的に使用することがあります。なお、必要な個人データの入力を拒否されますと、利用者は当該サイトへの十分な接続ができず、また弊社は利用者の御質問にお答えできないことがあります。
c ) 個人データは、前記の目的のために必要とされる期間、また法律上又は倫理上の報告義務、記録保存義務に従って必要とされる期間に限り保有されます。
3.個人データの管理
a ) 本ポリシーに定める場合以外には、弊社は、個人データを「第三者」に販売したり、共同利用したり、提供したりいたしません。なお、本邦の個人情報の保護に関する法律(以下、「同法律」という)の第23条4項に基づき、このパラグラフ3中の「第三者」には、(i)本邦あるいは本邦外に所在する他の企業で、同法律の第23条4項3号の定める手続に従って、個人データを弊社と共同して利用する企業、(ii)例えば配達サービス、検査、評価あるいは技術支援のように、第三者が弊社の指示に基づいて、弊社に代わって、個人データが収集された本来の目的を遂行するビジネスパートナー、サービスプロバイダーその他の第三者、及び(iii)第三者が弊社の事業及びそれに関連する個人データを承継する場合における、それら第三者、はふくまれません。
前記の(i)に関して、弊社は、プライバシーの保護に記載する個人データを本邦あるいは本邦外に所在する他のノバルティスグループ企業との間で、パラグラフ2(a)に記載する利用目的で、共同利用しています。管理責任者は弊社です。
また、株式会社日本アルトマーク(以下、「アルトマーク社」という)が構築、整備しているメディカルデータベース(以下、「MDB」という)に含まれている個人データをアルトマーク社及び他のMDBを利用している企業との間で共同利用しており、データの管理責任者はアルトマーク社となっております。共同利用されるデータの項目、共同利用する者の範囲、利用目的等の情報については、株式会社 日本アルトマークのホームページをご覧ください。
前記の(ii)のビジネスパートナー、サービスプロバイダーその他の第三者とは、合意された目的を遂行するためにのみ個人データを使用するべきこと、個人データを他に譲渡してはならないこと及び法令で強制されている場合ないし弊社との間で合意された場合、かつ個人データが収集された本来の目的と範囲に従って利用される場合以外には、他に開示し又は提供しないことを記した契約を締結します。
b ) 弊社は、法令で許容ないし強制される場合には、弊社が収集した個人データを第三者に提供することがあります。例えば、法令、裁判所の命令ないし政府機関の規則により弊社が第三者に提供しなければならないとき、あるいは法令に基づく調査、犯罪捜査に協力するために必要なときには、個人データを第三者に提供することがあります。
c ) もし、さらに前記の他に、弊社が収集した個人データを第三者に対し提供する場合には、データ本人から求められたときは第三者への提供を停止します。
d ) 弊社は、個人データが最新かつ正確なものであるよう努めます。
4.個人データへのアクセス権
a ) 弊社が保有する個人データのうち、体系的に構成されているものについては、データ本人は、(i)弊社がデータ本人に関する個人データを保有ないし利用しているかどうかの確認を求める権利、(ii)個人データの利用目的と弊社の名称を知る権利及び(iii)データ本人が識別される個人データの開示を求める権利があります。
b ) また、弊社が保有する個人データのうち、体系的に構成されているものについては、データ本人は、データ本人に関する個人データの内容が事実でないときは、データの訂正を要求する権利、そして、データが法令に反して利用されているときは、データの利用停止、消去又は第三者への提供の停止(以下、総称して「消去」という)を要求する権利があります。
c ) 弊社が保有する個人データにアクセスし、確認や開示を希望される場合、あるいは訂正ないし消去を希望される場合は、弊社の定める様式の請求書(本ポリシーに添付しております)に必要事項を御記入いただいた上で、データ本人及びその代理人の本人確認に必要な資料及び郵送料(パラグラフ4(d)を御参照ください)とともに、パラグラフ12に記載の弊社連絡先あてに御郵送くださるようお願いします。適切な方法で遅滞なく対処いたします。
d ) 訂正ないし消去の御要求については無料ですが、それ以外の御要求については、お知らせする郵送料を実費として御負担いただきます。個人データ消去の御要求については、法律上又は倫理上の報告義務、記録保存義務がある場合にはその義務に従います。
5.データの海外移転
弊社は、複数の国、法域にデータベースを保有するノバルティスグループに所属しています。弊社は、パラグラフ3(a)に記載のとおり、個人データを本邦外に所在するグループ企業のデータベースに移転することがあります。個人データの移転先の国における個人データ保護制度・法令が十分でない場合でも、弊社は、その国におけるノバルティスのデータベースに移転されるデータが少なくとも本ポリシーと同程度に保護されるように努めます。
6.安全管理と機密保持
個人データを取り扱う際、弊社は、それらのデータの紛失、濫用、不正アクセス、漏洩、改ざんないし破壊を防止するための適切な措置をとります。弊社がオンライン上で収集する個人データの安全管理と機密保持を確実に遂行するために、SSL等の暗号技術により、通信経路における不正なアクセスから個人データを保護します。データの紛失、濫用ないし改ざんがまったく起こらないことは保証できませんが、弊社はそのような事態が生じないよう万全を期して対処いたします。
7.本ポリシーの遵守
弊社は個人情報のプライバシー保護を重視していますので、個人データへの不正アクセスを防止するために様々な措置を講じています。個人データへアクセスできる従業員は、そのデータを使用する必要があり、これを適切に取り扱うよう訓練を受け、かつ機密保持義務を厳守する者に限られます。弊社の定める規則に違反した従業員は懲戒処分を受けます。従業員による弊社の規則の遵守については定期的に監査、査察を行います。弊社には「データプライバシー責任者」がおかれており、会社全体における本ポリシーの実施及び遵守状況の把握をする任務が与えられています。また、弊社の各部門では、当該部門における実施及び遵守を任務とする「部門のデータプライバシー管理者」を選任しています。
8.利用・行動パターンのデータと"COOKIES"
弊社は、個人による弊社Webサイトの利用に関して、例えば利用者がどのページを閲覧したか、利用者が何を検索したかなど個人を特定しない情報を収集、利用することがあります。それらの個人を特定しない情報は、サイトのコンテンツを改良したり、社内的なマーケットリサーチの目的で、弊社のサイトを御利用される個人に関する統計を編集するために使用されます。このような場合、弊社は御利用者のfirst level domain name (例えば、john@bigmail.comという電子メールアドレスにおけるbigmail.com)と、アクセスの日付と時間を収集する Cookies(クッキー・処理システム)をインストールする場合があります。
弊社の使用するCookiesそれ自体は、御利用者の身元を識別するために使用することはできません。Cookieとは御利用者のブラウザに送信され、御利用者のコンピュータのハードドライブに記憶されるわずかの情報のことで、御利用者のコンピュータを損傷することはありません。Cookieを受信したときに御利用者に通知するよう、御利用者のブラウザを設定することができます。これによって御利用者がその受信を受け入れるかどうかを決めることができます。
弊社は、このパラグラフ8で記された情報を収集、利用する上で、外部者からサービスの提供を受けることがありますが、それら第三者にはすべてパラグラフ3記載の義務を負わせます。時に、弊社は、そのWebサイトでインターネットタグ(アクションタグ、シングルピクセルGIF、クリアGIF、インビジブル GIF、あるいはワンバイワンGIFとも呼ばれます)をCookiesと併せて使用することがあり、またそれらのタグを、御利用者をWebサイトに誘引するオンライン広告の中で、あるいはWebサイトの他のページで使用することがあります。その目的は、弊社のWebサイトの利用状況や弊社の広告キャンペーンの効果(どのページが何回利用されたか、どういう情報が検索対象になったか、をふくむ)を計測することです。これらインターネットタグ/Cookies により、前記の第三者パートナーは、他のWebサイトの御利用者に関する、個人を特定しない集計データを収集することができます。
弊社はこれらタグやCookiesを用いて弊社Webサイト御利用者の氏名、住所、電子メールアドレスあるいは電話番号のような個人を識別する情報を収集したり入手したりいたしません。
9.SPAMMING
弊社はSpamming(スパミング)をいたしません。Spammingとは、送信者が以前にコンタクトをしたことのない個人、または受信を希望していない個人に対して、一方的にE-mailを繰り返し送ること、と定義されます。弊社は製品、健康等に関する情報で個人にとって重要で有益と思われる場合には、E-mailで個人にお知らせすることがありますが、その場合、個人にはそのようなサービスを受けるか否かを選択していただくことができます。
10.個人情報と未成年者
弊社のWebサイトで提供されるサービスの多くは、18歳以上の人を対象にしています。未成年者に使用されるべき医薬品に関する情報を入手したい人は18 歳以上である必要があります。弊社は18歳未満の未成年者から、親権者としての責任を持つ人(親の一方又は後見人など)から事前の直接オフラインコンタクトによる承諾を得ずに、未成年であることを承知の上で、その個人データを収集、使用又は第三者に提供いたしません。弊社は親権者に対して、(i) 未成年者から収集する個人データの種類を通知し、(ii) そのような情報をさらに収集、使用、あるいは保管することに異議を唱える機会を提供いたします。弊社は、未成年者を保護する法令を遵守します。
11.他のサイトへのリンク
本ポリシーは、弊社のWebサイトにのみ適用され、第三者のWebサイトには適用されません。弊社は、弊社のホームページの御利用者にとって、関心があると思われる他のWebサイトへのリンクを提供することがあります。その場合のWebサイトは、プライバシー保護に関して高基準のものであるように努めますが、World Wide Webの性格上、リンク先のすべてのWebサイトのプライバシーの保護基準について保証はできません。また弊社のWebサイト以外のWebサイトのコンテンツについての責任は負えません。弊社は、本ポリシーがリンク先のWebサイト、ノバルティス以外のWebサイトに適用されることを予定いたしておりません。
本ポリシーは、2005年2月18日に改訂されたものです。弊社は、弊社の顧客、消費者、ビジネスパートナー、従業員及び弊社のWebサイト御利用者その他の皆様から弊社に御提供いただいた個人データの取り扱いに関して皆様に対し一層お役に立てますように常に努めています。それらに関する記事あるいは他の記事を御参照いただくため、時々、弊社のWebサイトを御利用くださるようお願いします。
1. 個人情報の利用目的の通知、個人データの開示の請求 (PDF 180KB)
2. 個人データの訂正、利用停止、消去等の請求 (PDF 172KB)
個人番号及び
特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針
1.事業者の名称
サンド株式会社
2.関係法令・ガイドライン等の遵守
弊社は、個人番号及び特定個人情報(以下「特定個人情報等」といいます。)の取扱いに関し、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下「マイナンバー法」といいます。)及び個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)並びにそれらの法令に関するガイドラインその他の関連規範を遵守します。
3.安全管理措置に関する事項
弊社は、特定個人情報等の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の個人番号の適切な管理のために、別途「個人番号及び特定個人情報取扱規程」を定め、これを遵守します。
4.委託の取扱い
弊社は、特定個人情報等の取扱いを第三者に委託することがあります。この場合、弊社は、マイナンバー法その他の関連法令に従って、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
5.継続的改善
弊社は、特定個人情報等の取扱いを継続的に改善するよう努めます。
6.質問及び苦情処理の窓口
弊社の特定個人情報等の取扱いに関する質問又は苦情につきましては、以下にお問い合わせください。
サンド株式会社
広報室
住所:〒105-6333 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 虎ノ門ヒルズ森タワー
電話:03-6899-6855